ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
callaway
callaway
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月28日

神流川へ涼みに行って来ました!


神流の涼なるイベントが神流川は南甘のコイコイで行われると聞き、たまにはのんびりするかね〜タープも買ったことだしってな訳で、大人なドリンク買い込んで女房とひとっ走りε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
コイコイ着くなり大賑わい\(^o^)/人気イベントは(・∀・)イイネ!!
BBQブースは右岸に設定されているので素直に向かうが、出店は左岸で川切りせんと行けない始末w
海パン忘れてかき氷やフランクを買いに行けずでしたが、かえってそれが良かったみたいで、途中雷雨に会いましたが、ガヤガヤせずの~んびりと過ごすことご出来ました。

今回の課題の1つでもあったタープも、難無く15分位で設営完了(^O^)vコリャ便利や!と女房は爆睡w





この後燻して起こしたのは言うまでもない。

帰りにお礼がてら寄った凄腕な囮屋さん。水槽いっぱいに居た鮎が2時30分に寄った時は既に売り切れてましたw
神流の涼だけで無く鮎師も沢山来ていた様でした。
神流川ではさほど暑くなかったのですが、下界に近付くに連れ暑さが増し、避難所探して寄居は大黒屋さんへ
チェリー旨し!を連発してクールダウン







女房が焼き足りないと言うので、この日の〆に秩父屋さんのシロコロホルモン荒川で焼いちゃいました〜( ̄ー ̄)ニヤリ
超ご機嫌だった女房、次はブルーベリー狩りに行くらしいっす(゚A゚;)ゴクリ  


Posted by callaway at 12:45Comments(4)キャンプ料理

2014年07月24日

先走りでドベった!?富山県某河川


マイクロ鮎は囮として使えないからダメージはデカイよね~



水位はたぶん平水、石は新垢が付き出し小さ目のハミアトは沢山!
午後のポイントはこの時期でもよく釣れると分かったので、それだけでも収穫ありだな(๑´ڡ`๑)
本番はお盆過ぎになると思うけど、また来れるかな〜?燃料たけーしw

とりま今回はaratakaちゃんと四代目に負けてしまい、Dinnerを御馳走することに(泣)
罰ゲームの言い出しっぺは俺だけどwww
まだ早いと思ってたけど、場所によっては今時期の良型を揃えることが出来るので、大雨さえ無ければ楽しめるんじゃないかな?

爆釣ポイントとして知る人ぞ知る依田のaratakaの瀬、富山の某河川にもあったのは言うまでもない。

釣果 25ビキニ

タックル
竿   えふだぶりゅーニーナナゴ
水中糸 メタコン2/4m
つけ糸 03フロロ
ハリス 08フロロ
針ハリスフ1.2フロロ
針 タフ7号イニシアブロンズ7.25号パワーミニマム6.5号矢島チラシ7.5

その他  015ナイロン仕掛け

  


Posted by callaway at 12:46Comments(2)鮎釣り

2014年07月20日

これで夜でも安心してホルモン焼けるぜ!


キャンパーズコレクション スクリーンハウスPSH300UV
これを買〜てみました\(^o^)/



前からこの手のメッシュタープを狙っていたのですが、コールマンやキャプスタだとホルモン焼くにはモッタイナイ(*>ω<*)

テナワケデ4,980円でお乳を(σ・∀・)σゲッツ!!

コレで夜の虫が多い日も安心だぜ!



  


Posted by callaway at 00:22Comments(3)買い物キャンプ鮎釣り

2014年07月15日

FW復活\(^o^)/



愛竿の不意に割れる竿(FW)が復活したので再び入魂!
午前中は草だらけの立ヶ瀬BASEをやっつけまして、か・ら・の!
高水笹濁りな神流川。



※17橋上流側・大石横の水深が腰ぐらい
とりま勝手知ったる17の瀬で2時〜6時までFWの感触を楽しめました!


魚はこんな感じで、小振りながらもガツンと追ってくるヤツも居たりしましたが、ガンガンの瀬の中には居ませんでした。脇のヨレならチョイチョイってな感じで


ツヌケビキニ〜\(^o^)/
最低目標はクリアしたぜ!
新垢が付き出したら、オモロイことになりそうだ!


アッ!そうそう(・o・)鮎竿も日焼けすんのなw


#2が交換した所で、若干色が濃いんでやんのョー  


Posted by callaway at 12:26Comments(10)鮎釣り

2014年07月10日

何故か濁った依田川と教科書通りな内村川


台風前に依田まで駆け込み釣行!

水曜ど~でしょうのアラタカちゃんが都合つかず、四代目と二人でプリプリ鮎求めて依田遠征(・ω<)v
の筈が
着替えている間に
マッチャッチャな依田川
釣りにならないので吉良ちゃんに相談したら、黒光り石満載な科書河川へ案内してくれた。
これだけ黒光りなら、即釣れるでしょうと思っていたら、時間が来るまでなかなか釣れず(・・;)
当たり針と釣れる石を探しながらのチャラチャラ三昧。

込み12でターンするも、午後2時にはお決まり定番な雷雨、強制終了となり込み16でフィニッシュ。
午後の雨は予想していたけどこんなにゴイスーな大雨になるとはwとりま無事に四代目と帰ってこれただけても良しとしよう。

反省会は横川PA内のスタバ(^o^)v本命の依田川が出来ずでしたが、小ぶりながらもバリバリの引きを見せる湖産鮎を堪能できたのは本当に良かった!
また川が落ち着いたら来ようと鮎釣り反省会。さて、暫くは悶々した日が続くと思いますが、仕掛けでも作っておきますかね〜



そう言えば四代目が鮎セールやるかな?とか言ってたな〜(笑)  


Posted by callaway at 05:16Comments(4)鮎釣り

2014年07月01日

瀬釣り馬鹿in依田川




( ゚Д゚)でっかwww.
僕が釣った鮎見て千曲水系の川鵜、吉良ちゃんが言ってましたw

去年良い思いしたPOINTが忘れられず、下見無しで突撃しました!
良型鮎を欲しくて瀬釣り縛りで開始するも根掛かり多発なトラブル続き(*_*;

仕掛け&囮をセットで5ビキニロストな騒ぎで、朝からマイナススタートまで落ち込むもなんとか立て直し、ツヌケビキニでターン。午後はポイントを変えおっちゃん達がやらない急瀬をイジイジ。良型の鮎と戯れ込み21ビキニとチョット寂しい数ですが、釣り応えのある楽しい1日となりました。

石の間の刺さった草が無ければもう少し釣りやすいんだけど、他の所では中々ここ迄デカイ鮎に巡り合わないのでしゃーないかw

他のポイントを釣っていた千曲の川鵜吉良ちゃんは、良型26ビキニと後半巻き返し成功した模様。
やはり地元の川鵜はすげーのな(^Д^)

暫くは仕掛けと直しとハナカン周りに集中せねば   (-д☆)キラッ


釣行時間:9時間
釣果  :21(込) 
針:イニシアブロンズ7.25/3本錨・タフ7号3本錨・タフ7.5号3本錨
天糸:PE何号か忘れたw
水中糸:メタコンポ0.05/4m
つけ糸0.3フロロ
ハナカン:いろいろ(でかい方が良いかも)

注意点:掛かったら転ばない様ダッシュで下る!












































































































ろ  


Posted by callaway at 11:57Comments(4)鮎釣り