2011年02月26日
―Д―)運の尽き
2月24日
芋掘りの弟子2号(K太郎)と休みが合ったので、この前巨大な芋を掘ったあのハーレムへ行ってみました!
ハーレムは掘り師に入られた跡は無く、まだBIG ONEの可能性がプンプンとしてました
何時もの藪こぎも期待で一杯なので何にも気にならず苦になりません
遥か向こうに見えるボンボリまで直ぐに着いてしまいました
近くに寄ると直径5ミリ越えてる蔓だったので、必死でゲンコツを探し出しK太郎へバトンを渡す
目の悪いK太郎はボンボリを見つける事が出来ても、ゲンコツを見つけるまでに至らないから、何時も1発目はK太郎にあげちゃうのでR
手ぶらじゃ可哀想だし
所が今回はそんな私の優しさが裏目に出たのか
1本掘って満足した私が悪いのか
K太郎が掘った芋はご贈答用になる奴ばかり(--;)
K太郎に
「印したヤツどれでも掘って良いよ〜」
と言った建て前
心の中で泣いてました(T0T)
何時も芋のくじ運が良い私もこの日は違いました
前回のBIG ONEが運の尽きだった様です(泣)
今シーズン
ラスト1回で終わりかな〜

芋掘りの弟子2号(K太郎)と休みが合ったので、この前巨大な芋を掘ったあのハーレムへ行ってみました!
ハーレムは掘り師に入られた跡は無く、まだBIG ONEの可能性がプンプンとしてました
何時もの藪こぎも期待で一杯なので何にも気にならず苦になりません
遥か向こうに見えるボンボリまで直ぐに着いてしまいました
近くに寄ると直径5ミリ越えてる蔓だったので、必死でゲンコツを探し出しK太郎へバトンを渡す
目の悪いK太郎はボンボリを見つける事が出来ても、ゲンコツを見つけるまでに至らないから、何時も1発目はK太郎にあげちゃうのでR
手ぶらじゃ可哀想だし
所が今回はそんな私の優しさが裏目に出たのか
1本掘って満足した私が悪いのか
K太郎が掘った芋はご贈答用になる奴ばかり(--;)
K太郎に
「印したヤツどれでも掘って良いよ〜」
と言った建て前
心の中で泣いてました(T0T)
何時も芋のくじ運が良い私もこの日は違いました
前回のBIG ONEが運の尽きだった様です(泣)
今シーズン
ラスト1回で終わりかな〜

2011年02月23日
CLUB高嶺の華での一夜
とある港で
夜な夜な盛り上がっている釣り場があると聞いた
そこでは座布団が釣れるらしい
素人ながら釣ってみたい欲望にかられ、妄想をフルに膨らませ
コソコソと仕掛けを準備する毎日
「何時もみたいに初っぱなから狙った魚が釣れる訳がない」とブツブツ独り言
カレイの釣り方さえ最近になって分かったのだから‥‥
正に私には 高嶺の華
とある港で夜な夜な開かれる
CLUB高嶺の華
ネオンの灯りではなく船の灯りしかない港で、このクラブNO.1の魔子嬢を指名しに行ってみた
午後4時、店は既に開きほぼ満席
空席を見つけ、隣の方に釣り師お馴染みの挨拶を交わし沃さと準備をする
実はこの席、最初から狙っていた席で
何気にラッキー!!と
心の中でもう一人の私が騒いでいた
ネットで調べて作った赤とピンク色だらけのオリジナル2本針仕掛け
これで釣れたら1年分のツキを今日使い切るかもwww
NO1の魔子嬢を誘うのも美味い餌がいる
青イソメの房に縦に筋を入れた赤イソメ1本を付け、願いを込めてフルキャスト!
魔子嬢狙いの竿3本と、穴子・ドン子狙いのヘチ用の竿3本準備し終え
一休み
ふと遠くを見渡すとライトがちらほら、この界隈では超有名な方々がVIPシートに5人程座っているのが分かった
「そうだよな〜そんなもんだよな〜他県の私があんな所に行ける訳ないよな〜」と自分を慰め
その様子を見ながら魔子嬢竿を時々空合わせ
なかなか指名は出来ないもんだ
そんなもんだと心で泣く
後に続くように隣のおじさんが1本目の竿に空合わせを入れた
その瞬間おじさんが吠えた!
「おぉ〜おっおっぁおぉ〜!!」
竿を見ると
当たり前だが弓なりにしなっていた!
すかさずラインの行き先を確認
あの辺か〜( ̄ー ̄)
おじさんが魔子嬢を自分のシートに向かい入れ、サイズを測っている隙に
そのポイントの近くへ自分の仕掛けを投げてみた指名権を得る為でなく底の状態を知りたかったからだ
少しずつ底を探りながら隣のおじさんに「良かったですね〜デカいですね〜」と半分心無い言葉をかけながら手元に集中する
案の定砂の駆け上がりがあり、丁度おじさんがヒットした所辺りだった
暫くすると隣のおじさんとその横に居た連れの方と満足そうに帰って行った
???
これから時合いなんですけど‥
ま〜いいか( ̄ー+ ̄)
駆け上がりを独占すべく、8メートル程右へ移動し直ぐに仕掛けを投げだす
3つ目の仕掛けを投げた時に1本目の竿が微かに揺れた気がした
当たりかハッキリしないが取りあえず空合わせしてみた
(;゜Д゜)重い‥
もう一度竿を立ててみたら、ガツンガツンと反応があった!!
時間は22時
時合いだΣ( ̄□ ̄)!
干潮23:07の1時間前、狙い通りの展開と魔子嬢を指名出来た喜びで心が高鳴る、と言うか心臓バックンバックン竿を持つ手はガッチガチ
やっとの思いでヘッドライトで照らせる距離まで寄せ確認したら
本命の良型魔子嬢でした
続きを読む
夜な夜な盛り上がっている釣り場があると聞いた
そこでは座布団が釣れるらしい
素人ながら釣ってみたい欲望にかられ、妄想をフルに膨らませ
コソコソと仕掛けを準備する毎日
「何時もみたいに初っぱなから狙った魚が釣れる訳がない」とブツブツ独り言
カレイの釣り方さえ最近になって分かったのだから‥‥
正に私には 高嶺の華
とある港で夜な夜な開かれる
CLUB高嶺の華
ネオンの灯りではなく船の灯りしかない港で、このクラブNO.1の魔子嬢を指名しに行ってみた
午後4時、店は既に開きほぼ満席
空席を見つけ、隣の方に釣り師お馴染みの挨拶を交わし沃さと準備をする
実はこの席、最初から狙っていた席で
何気にラッキー!!と
心の中でもう一人の私が騒いでいた
ネットで調べて作った赤とピンク色だらけのオリジナル2本針仕掛け
これで釣れたら1年分のツキを今日使い切るかもwww
NO1の魔子嬢を誘うのも美味い餌がいる
青イソメの房に縦に筋を入れた赤イソメ1本を付け、願いを込めてフルキャスト!
魔子嬢狙いの竿3本と、穴子・ドン子狙いのヘチ用の竿3本準備し終え
一休み
ふと遠くを見渡すとライトがちらほら、この界隈では超有名な方々がVIPシートに5人程座っているのが分かった
「そうだよな〜そんなもんだよな〜他県の私があんな所に行ける訳ないよな〜」と自分を慰め
その様子を見ながら魔子嬢竿を時々空合わせ
なかなか指名は出来ないもんだ
そんなもんだと心で泣く
後に続くように隣のおじさんが1本目の竿に空合わせを入れた
その瞬間おじさんが吠えた!
「おぉ〜おっおっぁおぉ〜!!」
竿を見ると
当たり前だが弓なりにしなっていた!
すかさずラインの行き先を確認
あの辺か〜( ̄ー ̄)
おじさんが魔子嬢を自分のシートに向かい入れ、サイズを測っている隙に
そのポイントの近くへ自分の仕掛けを投げてみた指名権を得る為でなく底の状態を知りたかったからだ
少しずつ底を探りながら隣のおじさんに「良かったですね〜デカいですね〜」と半分心無い言葉をかけながら手元に集中する
案の定砂の駆け上がりがあり、丁度おじさんがヒットした所辺りだった
暫くすると隣のおじさんとその横に居た連れの方と満足そうに帰って行った
???
これから時合いなんですけど‥
ま〜いいか( ̄ー+ ̄)
駆け上がりを独占すべく、8メートル程右へ移動し直ぐに仕掛けを投げだす
3つ目の仕掛けを投げた時に1本目の竿が微かに揺れた気がした
当たりかハッキリしないが取りあえず空合わせしてみた
(;゜Д゜)重い‥
もう一度竿を立ててみたら、ガツンガツンと反応があった!!
時間は22時
時合いだΣ( ̄□ ̄)!
干潮23:07の1時間前、狙い通りの展開と魔子嬢を指名出来た喜びで心が高鳴る、と言うか心臓バックンバックン竿を持つ手はガッチガチ
やっとの思いでヘッドライトで照らせる距離まで寄せ確認したら
本命の良型魔子嬢でした

2011年02月17日
太くて長いの好きですか?
妻に頼まれた用事が意外と早く終わったので
寒鯉釣りか‥‥
自然薯掘りか‥‥
迷ったあげく
自然薯掘りへGO!!
以前から気になってた山の北斜面へ入ったが
もう既に先客によって荒らされていた
全部掘りっぱなしだ
掘り師の風上におけね〜奴だ

手前の入りやすい所ばかり荒らされていたので、少し奥へ入ってみたら
極太の蔓が




1.4メートルの穴スコもスッポリ(>O<;)

とったど〜!!
(=゜ω゜)ノ親芋♪
だいたいの芋の様子がこの親芋で分かったので、慎重に掘り出すが‥

太陽が陰って
キタ−⊂(>∀<)⊃−!!
そりゃそうだよな〜
3時から掘り出したんだから(・_・;
頑張らnight!

慎重に掘り進めて出たのがコレ♪



今シーズン最大でした!!
ヽ(≧▽≦)/
今回のは畑で栽培用にカッパの頭(アンズ?ガンクビ?)付でテイクアウト
久々に上機嫌で家に帰り妻に見せると冷静に
( ̄。 ̄)やっと人様にあげられるサイズのを掘ってきたね〜
毎年予約入ってるし、お世話になってるんだから
大家さんに届けたら?
その一言で今シーズン最大の自然薯は、味見すること無く手元から消えていきました
(>_<。)シャーナイシャーナイ
(`・ω・´)また掘るぞ!!
寒鯉釣りか‥‥
自然薯掘りか‥‥
迷ったあげく
自然薯掘りへGO!!

以前から気になってた山の北斜面へ入ったが
もう既に先客によって荒らされていた

全部掘りっぱなしだ
掘り師の風上におけね〜奴だ


手前の入りやすい所ばかり荒らされていたので、少し奥へ入ってみたら
極太の蔓が





1.4メートルの穴スコもスッポリ(>O<;)

とったど〜!!
(=゜ω゜)ノ親芋♪
だいたいの芋の様子がこの親芋で分かったので、慎重に掘り出すが‥

太陽が陰って
キタ−⊂(>∀<)⊃−!!
そりゃそうだよな〜
3時から掘り出したんだから(・_・;
頑張らnight!

慎重に掘り進めて出たのがコレ♪



今シーズン最大でした!!
ヽ(≧▽≦)/
今回のは畑で栽培用にカッパの頭(アンズ?ガンクビ?)付でテイクアウト
久々に上機嫌で家に帰り妻に見せると冷静に
( ̄。 ̄)やっと人様にあげられるサイズのを掘ってきたね〜
毎年予約入ってるし、お世話になってるんだから
大家さんに届けたら?
その一言で今シーズン最大の自然薯は、味見すること無く手元から消えていきました
(>_<。)シャーナイシャーナイ
(`・ω・´)また掘るぞ!!
2011年02月11日
雪降る前に☆昼休み短時間決戦!!
10日夜から雪(-"-;)
11日昼から雪(-"-;)
12日も‥‥雪(-"-;)
14日も雪予報(-"-;)
中々
自然薯掘りに行けないので
急遽、10日の昼休みに掘ってみた

すっかり忘れてた三年前の印し

普通のケンスコと出来損ないの突きん棒
二段堀り覚悟仕様!!

土は赤ホクの極上

一段で掘れる所まで掘って

二段目を掘って自然薯ゲット

チャラリ〜ン
必殺仕事人風

獲物はひょろ長い雌芋
ヽ(≧▽≦)/Yahooooo!!
もっと太ければ最高だったけど、昼休み中だから贅沢言えませ〜ん
土が良かったからか意外と早く掘りきったので、弟子2号用の芋探しをして撤収
雪が解けたら掘りに行こうぜ
とメールして疲れた身体にムチ打って
午後の仕事に就きましたとさ
今現在、雪降りまくりだけど
(#´д`){早く雪解けないかな〜

11日昼から雪(-"-;)
12日も‥‥雪(-"-;)
14日も雪予報(-"-;)
中々
自然薯掘りに行けないので
急遽、10日の昼休みに掘ってみた


すっかり忘れてた三年前の印し

普通のケンスコと出来損ないの突きん棒
二段堀り覚悟仕様!!

土は赤ホクの極上


一段で掘れる所まで掘って

二段目を掘って自然薯ゲット


チャラリ〜ン

必殺仕事人風

獲物はひょろ長い雌芋
ヽ(≧▽≦)/Yahooooo!!
もっと太ければ最高だったけど、昼休み中だから贅沢言えませ〜ん
土が良かったからか意外と早く掘りきったので、弟子2号用の芋探しをして撤収
雪が解けたら掘りに行こうぜ

とメールして疲れた身体にムチ打って
午後の仕事に就きましたとさ
今現在、雪降りまくりだけど
(#´д`){早く雪解けないかな〜

2011年02月09日
雪降る前に
(*^-^)ノ山へ買い物に行って来ました
お目当ては
妻のスノボー用
メット
去年は顔面強打して鼻血と擦り傷多数作ってたので、メットした方が安全だろうと判断しました
そうとなれば専門店へGO!!
┏(;>ω<)┛
道路事情を気にしながら着いたのは‥‥‥

軽井沢プリンスショッピングプラザ
にある

JIRO MONDO SPORTS
ここで
気付いた方は鋭いですね〜
一時、話題騒然になった酒井法子の旦那がらみの店なんです!
とは言ってもJIROグループの1つで、スキー&スノボー用ウエアー関連が充実したお店です。
ここは軽井沢に来ると必ず寄る店で、何気に掘り出し物が多いんです

撮影禁止ですが、店内の様子
掘り出し物が沢山w
お目当てのメットは?

こちら
タグに$60とありましたが
日本円表示は8980円
(-_-;)その差は‥ナンヤネン
よく見るとあちら産らしく塗装のミス等があったので、指摘した上でニット帽とモコモコの半袖ダウン買うからディスカウントプリーズ(^人^)
メットだけ
4980円になりました
言ってみるmonoですね〜\(^o^)/Yahooooo!!
その後
ゴルフウエアーの掘り出し物を探してあちらこちら


カッター&バックのハイネック(長袖)を4枚とカッパのタートルネック1枚で1万チョイ(・∀・)ヤスイ!!
通常1枚4千円強

帰り道
若干光る路面にビビりながら

奇妙な山々
上信越横川SA上りメインゲートから入ると

何故か本物の電車(・・;)
中で食事が出来るようにテーブルも設置してあり子供に人気があるようで満席でした。
外では最近流行りの地元産の野菜直売所
正直、ベイシアや花園の道の駅の方が物が良いし安い!!と
店員の前で言う
女房 (´〜`;)コマタ‥

その後、関越定番日曜上り本庄からの大渋滞にはまり、やっと家に着いたらすぐさま揚げ物の薫りが!?

出ました女房のダイナミック料理
35センチのカレイ丸ごと竜田揚げ(^.^;)
予想に反して
ハンパなく旨かったです
旬のカレイ丸揚げ
是非お試しあれ

お目当ては
妻のスノボー用


去年は顔面強打して鼻血と擦り傷多数作ってたので、メットした方が安全だろうと判断しました
そうとなれば専門店へGO!!
┏(;>ω<)┛
道路事情を気にしながら着いたのは‥‥‥

軽井沢プリンスショッピングプラザ
にある

JIRO MONDO SPORTS
ここで
気付いた方は鋭いですね〜
一時、話題騒然になった酒井法子の旦那がらみの店なんです!
とは言ってもJIROグループの1つで、スキー&スノボー用ウエアー関連が充実したお店です。
ここは軽井沢に来ると必ず寄る店で、何気に掘り出し物が多いんです


撮影禁止ですが、店内の様子
掘り出し物が沢山w
お目当てのメットは?

こちら
タグに$60とありましたが
日本円表示は8980円
(-_-;)その差は‥ナンヤネン

よく見るとあちら産らしく塗装のミス等があったので、指摘した上でニット帽とモコモコの半袖ダウン買うからディスカウントプリーズ(^人^)

メットだけ
4980円になりました

言ってみるmonoですね〜\(^o^)/Yahooooo!!
その後
ゴルフウエアーの掘り出し物を探してあちらこちら


カッター&バックのハイネック(長袖)を4枚とカッパのタートルネック1枚で1万チョイ(・∀・)ヤスイ!!
通常1枚4千円強

帰り道
若干光る路面にビビりながら

奇妙な山々
上信越横川SA上りメインゲートから入ると

何故か本物の電車(・・;)
中で食事が出来るようにテーブルも設置してあり子供に人気があるようで満席でした。
外では最近流行りの地元産の野菜直売所
正直、ベイシアや花園の道の駅の方が物が良いし安い!!と
店員の前で言う
女房 (´〜`;)コマタ‥

その後、関越定番日曜上り本庄からの大渋滞にはまり、やっと家に着いたらすぐさま揚げ物の薫りが!?

出ました女房のダイナミック料理
35センチのカレイ丸ごと竜田揚げ(^.^;)
予想に反して
ハンパなく旨かったです

旬のカレイ丸揚げ

是非お試しあれ


Posted by callaway at
12:34
│Comments(6)