ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
callaway
callaway
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月29日

デカイの釣れるね神流川

8月28日
良い囮が入ったと聞き
早速神流川は中里地区に行ってきました。


良心的な天野囮屋さんで朝から作戦会議
中流域から下はアオモが目立つので
上流域のデカ鮎狙いで囮3スタート!








朝は大苦戦しましたが、10時位から周りの方もポツポツと釣れ始め
僕にも待望の当たりが来ましたが、掛かり鮎がデカ過ぎて囮として使えず
養殖3尾をヘビーローテーションw
昼を2時間とり、何とか1日釣り続けデカ鮎には出逢いましたが、ユーガッタチャンス
をモノにできず(。ŏ﹏ŏ)
ですが、自己新記録なサイズの鮎をGET出来たので、満足な釣行となりました。

次回の課題は
①針交換はいつも頻繁に行う。
②掛けたらなるべく静かに下る。
③掛けた場所で粘らない。
④前日は飲み過ぎ注意。
⑤女房の角削りを怠らない。
以上

釣果:8h6Bikini
最大魚25cm
最小魚未測定

タックルデータ
ロッド:SHIMANO競FW2.75
ライン:フロロ03通し・メタコン07/つけ糸1号
針:矢島チラシ9号-10号/刻7.5の4本錨/狂的先輩から頂いたデカイ4本錨
アーム:23cmの鮎が小さく感じてきた2年生


  


Posted by callaway at 12:35Comments(13)鮎釣り

2013年08月24日

ちょっと返し抜きしたくて秩父の荒川まで

8月23日
デカイ鮎が釣れる!
と噂を聞き、お盆中の殺生禁止令から解かれた僕は
ダムの放水時間を調べずに
朝一から現場へ向かったのだったwww



だって、この竿で返し抜きやってみたかったんだもの

朝7時から誰もいない荒川へ入ったのですが、思っていたより水が冷たい( ̄ω ̄;)
ホルモン隊会長にアドバイスを頂き一旦休憩
囮屋さんとも相談し10時まで休憩、再び川に入ってみると水温が全然違う!
ナニコレ!?とビックリしながら目的のポイントへ
ダムの放水が終わったのか?とりま
ノーマル仕掛けに2号玉で岩盤の凹み辺りを少しずつ引き上げると
ガガン!ガガン!ビューン!キタ━(゚∀゚)━!!
さほどデカく感じなかったので、試したかった返し抜きをやってみた!
うっひょー!!この竿だと簡単に抜けるなwww
テナ感じで








その他2尾は囮サイズで計4ビキニげっとん!
まだまだ網が入るまで時間が有るので
リベンジしちゃおっかな~o(^o^)o

尺を越すかもしれないデカ鮎が
凄く居そうな雰囲気漂う秩父の荒川でした。





  続きを読む


Posted by callaway at 14:58Comments(13)鮎釣り

2013年08月20日

レトロ感タプ~リな電気館カレー 本庄市中山道店




8月始め、先輩がシェフを務める店が本庄にオープンすると聞き
ヽ(´∇`)/早速8/18日に行って来ました!










清潔感のあるスッキリとした店内は、どことなく昔懐かしい感じが漂う雰囲気で
スマートボールとか置いてありそうな空気感でした。

一押しは電気館カレーと懐かしのハムカツなのに、いきなりモツ煮と生ビールでカンパ―イ☆Yヽ(´∀`)ノ
お通しの塩辛も旨かったなー(*°∀°)
久々のモツ煮と生ビールでヒートアップした僕は次々とオーダー
すると次々とお客さんがやって来てカウンターにズラリ、真ん中に座る男性がオートレーサーの阿部選手
只今、指骨折中!
レースの話しに花が咲き隣のおじさんも参加して、何だか昔から知ってる仲のように盛り上がりました!
途中グリーンカレーを食べたのですが、話に夢中になり過ぎて写真を撮るの忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)アハハ
味は、純粋にむかーしながらな味にチョットしたアレンジを加えてあってガチで美味しかった!
飲んで無ければレッドも食べようかな~ってな感じで、何だか後を引く旨さでした。
すごくコスパの良いお店なので近くにきた際は是非!Σd(@ ・`ω・´)ビシッ!!



詳しくはコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.saisen.biz/e-curry.html
  


Posted by callaway at 12:47Comments(3)料理

2013年08月09日

滑らない魚野川


アーム不足な2年生、無茶な瀬切り失敗で高い授業料になりましたが、銭屋四代目店主(釣具屋として正式には四代目だそうです)の計らいによって無事復活!
早速、魚野川で復活祭じゃwww

いつもの水曜どうでしょう?な3人で上流域へ7時入り(どこからが上流域か分かりませんがイメージでヨロ)水は綺麗だが冷たく、石は出水後の砂っ被りwお二人はツ抜けぐらいだがボキは4つ(。ŏ﹏ŏ)釣れないので11時頃下流域(六日市町辺りかな?)へ移動。
濁りは少しあるが、対岸の早瀬で釣ってるおじさんがテンポよく掛けているのを見て釣行開始!
深トロ・荒瀬・チャラと3ヶ所に別れ開始するも、対岸のおじさん筋上しか掛からず3時頃中流域へ移動。


写真では瀬落ちだけど、この上の早瀬が一級ポイントらしく、おっちゃんがポコポコ鮎を抜いていた。
砂被りな石は無く水も綺麗水温もイイ感じ!ただ歯んだ跡が少いと言うか肝心な垢が無いw
とりまおっちゃんが退くまで近くの瀬で順番待ち。ユーガッタチャンス求めて瀬を行ったり来たりしてみてもダメ
4時半頃だったかな?おっちゃんが帰ったので直ぐに一級ポイントに入り竿を出すが、当たりを拾えず四苦八苦
結局1ビキニ追加のトータル8ビキニ
ベテランなaratakaちゃんと四代目店長はふたっツ抜けover
初めての河川とはいえ、アームの差がハッキリした釣行であった。

しっかりと修行せねば・・・(´・ω・`;)  


Posted by callaway at 05:22Comments(8)鮎釣り

2013年08月04日

デカ鮎フィーバーな南甘!遡上鮎の数釣りも好調!

一昨日から右足親指に激痛が走り『いよいよ痛風か?』と腹をくくったが
良く考えたら深爪しただけでしたwww


8月3日
土曜日とあって激混みになるだろうと予想、早目に南甘入りし狙いどーりな32番へ一番乗り!
とある場所で良型鮎を揃え周りを見れば、駐車場満車で川は人だらけな朝の9時( ̄ω ̄;)
これで満足でしたが、動ける範囲で釣れるポイントを探って下流域に来ている関東ホルモン隊会長の所へ移動
その途中、天野囮屋さんで名手なパイセン方から情報を仕入れ上流の様子を報告。

下流では会長とニャーニャーなMさんがかなり釣っているらしく12時過ぎても帰って来ませぬ
( ; ̄3 ̄)が、僕はこっちの方で( ´ ▽ ` )ノカパーイ!
なぁ〜すTVでお馴染みの
ナースさんも合流
目の前のチャラ瀬でポコポコ掛けたなーと思ったら、点々と移動しながらと上流へ
見かけた時は枯れ木を釣ってましたが上がって来たらΣ(゚Д゚)スゲェ!カズ!流石です!

最大魚と最小魚はコチラ

僕は焼き焼きに夢中で出遅れな19ビキニ




な、なんとΣ( ̄□ ̄lll)自己記録更新してしまいましたw

竿 SHIMANO AYU-SX2.75
仕掛け ナイロン0.15
針 刻7.5号3本錨/4本錨・一角ライト7号3本錨
NANKAN PREMIUM YANAGI
アーム 買ったばかりなFWを折るお馬鹿な2年生w





  


Posted by callaway at 13:59Comments(4)鮎釣り