2013年10月26日
試し掘り~サツマイモ編~
2013年、初の試みとなった品種【紅ハルカ】
5月初旬に植え付けしたのだが、土が合わないのか意外と小ぶりなハルカ君
そして、今や立ヶ瀬baseド定番となった安納芋は絶好調!
だが、やはり関東ロームな土が荒いお陰で、芋の肌は荒れ荒れ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
色がいいだけ良しとしよう(*゚∀゚)b !!

我慢できずに熟成させていない芋を干し芋にしてみたが、やはり旨味が出てないのねorz
早いとこ安納芋を収穫しなくっちゃ!
(=`ω´)ノ芋がメタボになっちゃうよwww
5月初旬に植え付けしたのだが、土が合わないのか意外と小ぶりなハルカ君
そして、今や立ヶ瀬baseド定番となった安納芋は絶好調!
だが、やはり関東ロームな土が荒いお陰で、芋の肌は荒れ荒れ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
色がいいだけ良しとしよう(*゚∀゚)b !!

我慢できずに熟成させていない芋を干し芋にしてみたが、やはり旨味が出てないのねorz
早いとこ安納芋を収穫しなくっちゃ!
(=`ω´)ノ芋がメタボになっちゃうよwww
2013年10月24日
落花生の収穫
鮎釣りシーズン終ると家庭菜園と自然薯掘りに切り替わるキャロです(`∇´ゞ
いよいよ落花生の収穫時期がやってまいりました!
雨のお陰でかなり泥濘んだ土壌の中、なんとか収穫出来ました。




今年は乾燥害防止の為、密植したのが大正解で大粒な落花生が、去年より多く収穫できましたヽ(´∇`)/
約5.5kgの収穫も手元に残るのは恐らく500gくらいかな?
でも、落花生2軍達と
ლ(^o^ლ)芋があるからい~も~ん♪
いよいよ落花生の収穫時期がやってまいりました!
雨のお陰でかなり泥濘んだ土壌の中、なんとか収穫出来ました。




今年は乾燥害防止の為、密植したのが大正解で大粒な落花生が、去年より多く収穫できましたヽ(´∇`)/
約5.5kgの収穫も手元に残るのは恐らく500gくらいかな?
でも、落花生2軍達と
ლ(^o^ლ)芋があるからい~も~ん♪
2013年10月20日
ムベ? そりゃ〜何だぃ…じーちゃん?
仕事帰り道端で木を見上げている老夫婦が居たので、何か居たのかい?と声をかけた
すると、零余子(ムカゴ)を取りに来たんだが無いな〜~ムベも無いと言いながらアケビの蔓を指指した。
ムベ?なんじゃそりゃ??と思ったが突っ込んで話しても埒が明かないので
台風でみんな落っこちたんじゃないかな?来るのが遅かったね、スズメバチはまだ動いているから気を付けてね~
とその場を後にした。
家に着くなりムベをググると


左の白い花が郁子(ムベ)の花、右側の花が木通(アケビ)の花
肝心な実の方は


左側はムベで右側はアケビ、ムベの方がゴツゴツしていて硬いイメージに対しアケビはなんだか柔らかそう
ムベの実は熟成してもパカッと開かずに落ちるらしく、割ってみるとこんな感じだそうです

花からして全然違うやんかWWW
(;`O´)o))
四輪駆動車を全て
jeepと呼ぶ年代の方だから
ま、シャーないか ┐(´ー`)┌
ところで、ムベってどっかの山にあるのかなー?
見た事無いからすげー気になるな
※写真は全てネットからの貰い物です
諸事情により撮影が困難でしたので、像を頂いた方々御了承下さい。
すると、零余子(ムカゴ)を取りに来たんだが無いな〜~ムベも無いと言いながらアケビの蔓を指指した。
ムベ?なんじゃそりゃ??と思ったが突っ込んで話しても埒が明かないので
台風でみんな落っこちたんじゃないかな?来るのが遅かったね、スズメバチはまだ動いているから気を付けてね~
とその場を後にした。
家に着くなりムベをググると


左の白い花が郁子(ムベ)の花、右側の花が木通(アケビ)の花
肝心な実の方は


左側はムベで右側はアケビ、ムベの方がゴツゴツしていて硬いイメージに対しアケビはなんだか柔らかそう
ムベの実は熟成してもパカッと開かずに落ちるらしく、割ってみるとこんな感じだそうです

花からして全然違うやんかWWW
(;`O´)o))
四輪駆動車を全て
jeepと呼ぶ年代の方だから
ま、シャーないか ┐(´ー`)┌
ところで、ムベってどっかの山にあるのかなー?
見た事無いからすげー気になるな
※写真は全てネットからの貰い物です
諸事情により撮影が困難でしたので、像を頂いた方々御了承下さい。
2013年10月19日
落花生の試し掘り




今年は乾燥害を防ぐ為に密植にしたのが幸を奏したのか、色も良く粒の大きな落花生が出来ました!
完全無農薬で栽培していましたが、目立った害虫被害も少なく2株だけで700グラムオーバーの収穫
確か全部で25株ぐらいあった筈だから、単純計算ではすごい量w
少しだけ塩を効かせた出来立て茹で落花生は絶品でした(>Д<)ゝ”
天気が良ければ、次の休みに女房と収穫してみようと思います。
2013年10月13日
ステップワゴンRKの異常なオイル消費
ホンダの発表では下記Linkの通り保証期間延長な対応だが
http://recall-information.seesaa.net/article/370921903.html
果してそれで良いのだろうか?
6月のオイル交換時、担当のセールとメカさんは早めの交換をお勧めしてますと言っていたが、私調べでは既に2年前辺りからこの症状の車は多数出ていたみたいで、中にはエンジンブローを起こした物も有るらしい。
今回、私の車も5日間入院していた訳だが、その内容はコチラ


走行距離34196kmで早めに交換できて良かったです!と言われてもね〜複雑な気持ちだよねw
ま、 燃費向上の為の摩擦軽減はトヨタもやり過ぎて同じ様な対処をしてるけど、本田宗一郎を崇拝する私からするともっと違う面でがんばって欲しかったのが本音。
その後はどんな状態かというと、エコモードOFF状態での加速が良くなった気がする・・・・・・程度
大抵の人は燃費が下がると考える人が多いと思いますが、実際のところ燃焼率が若干でも上がっている訳だから私は逆に燃費向上するはずと睨んでいます(。-∀-)
対策前でもそこそこ良い燃費だったし、ステップワゴンの使い勝手の良さはピカイチなので大事に使っていこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=15295701/
交換した部品はこの様になっていたのでしょうね
http://vw-golf-vanagon.blogspot.jp/2012/11/rk5_18.html?m=1
http://recall-information.seesaa.net/article/370921903.html
果してそれで良いのだろうか?
6月のオイル交換時、担当のセールとメカさんは早めの交換をお勧めしてますと言っていたが、私調べでは既に2年前辺りからこの症状の車は多数出ていたみたいで、中にはエンジンブローを起こした物も有るらしい。
今回、私の車も5日間入院していた訳だが、その内容はコチラ


走行距離34196kmで早めに交換できて良かったです!と言われてもね〜複雑な気持ちだよねw
ま、 燃費向上の為の摩擦軽減はトヨタもやり過ぎて同じ様な対処をしてるけど、本田宗一郎を崇拝する私からするともっと違う面でがんばって欲しかったのが本音。
その後はどんな状態かというと、エコモードOFF状態での加速が良くなった気がする・・・・・・程度
大抵の人は燃費が下がると考える人が多いと思いますが、実際のところ燃焼率が若干でも上がっている訳だから私は逆に燃費向上するはずと睨んでいます(。-∀-)
対策前でもそこそこ良い燃費だったし、ステップワゴンの使い勝手の良さはピカイチなので大事に使っていこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=15295701/
交換した部品はこの様になっていたのでしょうね
http://vw-golf-vanagon.blogspot.jp/2012/11/rk5_18.html?m=1
Posted by callaway at
14:28
│Comments(0)
2013年10月13日
鮎釣り終わったら夢の国へ

鮎釣りシーズン終了したらディズニー行こうな!
女房との約束を守り10/8の平日に行って来ました。



30周年の記念イベントなのかハロウィンパレードなのか平日なのに凄い人w
そんな中スプラッシュマウンテンを2回、モンスターズ・インク、ピノキオの冒険旅行、ホーンテッドマンション、スペースマウンテンをクリアーし、合間には3つのパレード、ハピネス・イズ・ヒア、スーパードゥーパー・ジャンピンタイム、エレクトリカルパレードも最前列(エレクトリカルパレードは後ろでした(;_;))で奇跡的に楽しむことが出来ました。
ところで皆さんご存知でしょうか?
この広いディズニーランドには、3箇所しか自動販売機が無いことを!


その1つを見つけ出し500なPETを買ってみると、そこにも夢の国の拘りがΣ( ̄□ ̄lll)
なんと、パッケージがディズニーオリジナルデザイン!
ディズニーファンなら良いが1本200円なら当たり前か???

次はseaだってよ( ̄ω ̄;)
Posted by callaway at
09:31
│Comments(5)
2013年10月03日
2013鮎釣り強制終了(`-´)ゞ
お凸で鮎釣り終われっか!
一匹ぐらいは釣りたいよな〜と
神流川ワインディングロードを突っ走り
ちょっとした不注意でFWを折ってもーた!(><)

予備竿出してやってみるも、心はとっくに折れているので気が乗らず

『いろり』でオーナーのおばちゃんと愉快な常連さんの方々から家族のように接してもらい暖かさを感じ
美味しい饂飩に身体も心も癒されました。

次は女房連れて紅葉を見に行く時に寄ろうかな♬
家に着き片付けを済ましたのはよいが、時間が早すぎて( ゚д゚)ポカーン
これじゃイカン!
テナワケデ



某所で抜群の引きを見せる子虎と戯れ、軽くツ抜けして来ました!
巻物だけで十分楽しめる手軽さに( *´艸`)ムフフ
さて、竿を折った報告をせねば( ̄ω ̄;)
一匹ぐらいは釣りたいよな〜と
神流川ワインディングロードを突っ走り
ちょっとした不注意でFWを折ってもーた!(><)

予備竿出してやってみるも、心はとっくに折れているので気が乗らず

『いろり』でオーナーのおばちゃんと愉快な常連さんの方々から家族のように接してもらい暖かさを感じ
美味しい饂飩に身体も心も癒されました。

次は女房連れて紅葉を見に行く時に寄ろうかな♬
家に着き片付けを済ましたのはよいが、時間が早すぎて( ゚д゚)ポカーン
これじゃイカン!
テナワケデ



某所で抜群の引きを見せる子虎と戯れ、軽くツ抜けして来ました!
巻物だけで十分楽しめる手軽さに( *´艸`)ムフフ
さて、竿を折った報告をせねば( ̄ω ̄;)