良型揃いな依田川

callaway

2013年07月04日 22:27

開拓には痛みが伴うのです

ロン毛の元総理大臣が言っておりましたがwww

改革か?












FWが逝ってしまうぐらいの引きを見せる湖産鮎!!
Σ(○口○)まぢでスゴイオッッ!











※僕の手は目一杯広げて20cmです

竿は押しの強い瀬切り失敗のズッコケで、元竿の傷付いた所を気にしながら釣りをしていましたが、元2も逝ってたらしく傷ついた所からポッキリ!
ですが、良い事も有りまして
狂的先輩が言う通り早朝よりいろんなポイントを見て回り
、囮屋さんに貰った放流量の表と朝5時からにらめっこ。
7時に絞り出した場所へ行き、一旦下見
先行な群馬のオジサンに話を聞き、状況が良さげなので急いで準備。


とりあえず養殖から天然に替えるには?・・・
そっと瀬尻から始めるも

ガガガで上流へびゅーん!と思ったら
下流へびゅ びゅびゅーん!










\(◎o◎)/ナンジャコリャwwwwww
スゲーポインヨめっけ!

暫くその場を堪能しまして、さらに下流のガタガタの瀬へ
久々に胸まで浸かり川を切ってみたら
そこは探し求めたパラダイスヽ(´∇`)/


7時間半ガッ釣りやりましたが後半伸びずと言うか、針が小さくって逃した魚は数知れず( ̄ω ̄;)
キャッチミスも多数ございましてな24ビキニ













※撮ってくれた群馬の鮎師なオジ様、有難う御座いました。

依田川のポテンシャルにマジで驚いた1日でした。


あの先の瀬は間違いなく竿抜けだと思うけど、人を拒むあの瀬をどう切るかが今後の課題だな〜(; ̄Д ̄)



竿
SHIMANO special競FW2.75
SHIMANO アユSX2.75
TENRYU white version

仕掛け
皆さんご存知の銭屋で買ったPLメタコン0.05と0.07











先輩方から頂いた2012モデル4本錨各種 多分7号
矢島ヤナギ8.5号



あなたにおススメの記事
関連記事